日本共産党青年キャラバン隊

昨日は、日本共産党の青年キャラバン隊が米子にきました。一緒に街頭宣伝をしました。

キャラバン隊には、前衆議院議員の大平よしのぶさんが参加されていて、外国に比べると異常に高い大学の学費や、ブラック企業・ブラックバイトなどの働き方の問題などを訴えられました。

私は、日吉津イオンの近くの交差点と、医大の近くの交差点で街頭演説をしました。米子市内に建設予定の産業廃棄物処分場の危険性について訴え、建設阻止のためには、6月の米子市議会議員選挙で日本共産党の議席を3議席に躍進させることが、大きな力になることを訴えました。

そのために、又野史朗、全力で頑張ります!

事務所開きしました

24日、又野史朗事務所開きをしました。

地元豊田をはじめ春日地区の方々や親戚、日本共産党関係者、同級生など、約90人もの方々に参加していただき、盛大に事務所開きをすることができました。

たくさんの方に激励のお言葉、応援のお言葉をいただき、改めて皆様のために全力で頑張る決意をさせていただきました。

さらには、花束やネクタイのプレゼントもいただき、本当にありがとうございました。

地元春日のため、米子のため、又野史朗、全力で頑張ります。

3月議会:岡村議員質問は8日

米子市議会3月定例会がきょう(27日)開会しました。質問戦は3月1日(木)からで、3人以上の会派による代表質問・関連質問が1日1会派ずつ4日間行われ、それ以外の議員による一般質問は8日(木)です。私の出番は8日の2番手です。

質問項目を掲載します。ぜひ議会傍聴にお出かけください。

米子市議会3月定例会が今月27日開会

米子市議会3月定例会が今月27日開会、3月22日までの24日間の日程で開かれます。
今回提案される予算案は、昨年の市長選挙で就任した伊木市長が本格的にてがける初めての予算で、議会論議が注目されます。
また、当初予算を論議する3月定例会は3人以上の会派による代表質問&関連質問がおこなわれ、一人会派などの議員は8日(木)に一般質問をします。
議会日程をお知らせします。ぜひ議会傍聴にお出かけください。

事務所の立て看板つけました

今日、自宅に事務所用の立て看板をつけました。

これ以外にも、今日は4ヶ所に看板をつけました。

最終的には12ヶ所につける予定です。みなさん、よかったらどこに立ててあるか探してみてください。

今日は、天気が良くてよかったです。

ご協力いただいた日吉津の江田さん、ありがとうございました。

タックスヘイブン(租税回避地)での税逃れ

寒い日が続きますが、みなさん大丈夫ですか?

今回の寒波、あまり雪が積もらないことを祈るばかりです。

今日の「しんぶん赤旗」にも載っていましたが、2017年に生み出された富の82%が、わずか1%の大富豪に行っているとのことです。

これが資本主義だと言ってしまえば、それまでですが、そんなにお金を手に入れて、大富豪たちは何をするんでしょうか。テレビとかで、たまに大富豪の豪華な暮らしぶりとかが出てきますが、ものすごい豪邸に住んで、ものすごい豪華な暮らしをしていますよね。欲しいものがあったら、金額なんて関係なく買うとか、考えられない生活ですね。

ただそれが、頑張って働いて、もうけたお金ならいいですけど、タックスヘイブン(租税回避地)での税逃れまでして、お金を手にしているというんですから許せないです。

このタックスヘイブンというのは、世界には税金のかからない地域、または税率の非常に低い地域があり、そこにペーパーカンパニー(架空の会社)を作って、儲けたお金を経由することによって、税逃れをするというものです。

少し前に、パラダイス文書やパナマ文書で、タックスヘイブンの実態が告発されましたが、世界各国の超巨大企業、大富豪、さらには政治家や王族までタックスヘイブンで税逃れをしているとのことです。

世界にはまだまだ、貧困や飢えで苦しんでいる人がたくさんいるというのに、税逃れまでして、贅沢の限りをつくす大富豪がいる。私は許せないですね。

このタックスヘイブンでの税逃れ、全容はつかめてないすが(ばれないようにやっていることですからね)、分かっているだけで、世界で50兆円以上の税収が失われていると言われています。そして、日本だけでも、5兆円以上の税収が失われているそうです。

日本にも、税逃れをしている大企業や、大金持ちがいるんですね。

しかし、今の日本政府は貧富の格差が広がることはよくないと言いながら、具体的な対応は全くしない。言うだけじゃあダメですよ。

5兆円もあれば、消費税を上げなくても、いろんな財源を確保できるんじゃないでしょうか。

税金の集め方、みんなで考えてみませんか?

明るい米子:12月議会報告

日本共産党米子市議団の12月議会報告「明るい米子」ができました。岡村英治議員の一般質問を取り上げた表面では、産廃処分場問題で設置される第三者委員会に米子の水道事業に長年かかわってきた地質の専門家の知見をとりいれることを要求。また、県内一高いゴミ袋代の引き下げを求めました。

裏面では、介護保険料引き上げ問題、航空自衛隊美保基地の周辺地域の安全確保などについて書いています。

議会報告ビラは、これから各ご家庭に配布することになります。ご意見などお寄せください。

もちつき大会

今日は、地元の豊田自治会でもちつき大会がありました。

春日地区では毎年もちつき大会をしていますが、豊田自治会としてするのは初めてだろうということでした。

午後は子ども会でクリスマス会もあるとのことで、たくさんの子ども達がもちつきにきていました。

子ども達も餅をついて、丸めてと頑張っていました。

私も餅をつくほうを手伝いました。年に1回しかしないので、手が疲れて、握力が無くなってしまいました。しかし、頑張った後、食べた餅は最高でした。

このような、子どもから大人まで一緒になって、地域ぐるみでできるような活動はいいことだと改めて思いました。

自治会役員のみなさん、お手伝いのみなさん、参加されたみなさん、今日はお疲れ様でした。

2月4日(日)は春日のもちつき大会がありますので、そちらもよろしくお願いします。

児童文化センターに行って遊ぼう

今年も春日子ども会で児童文化センターに路線バスで行きました。

事前に、子ども会のリーダーが児童文化センターに行き、内容の相談をしました。そして、今年は、プラ板キーホルダー作り、プラネタリウム観賞に加えて、べっこうあめ作りをすることになりました。

去年も路線バスで行ったこともあり、今年は、初めて路線バスに乗る子は少なかったです。

(余裕の6年生)

(6年生以下の子ども達)

行くときはいい天気でした。

(出来上がったプラ板キーホルダー)

(べっこうあめ作りで、砂糖に水を加えて、おたまに入れ、温めているところ)

このあたりから、雨が降ってきました。

(出来上がったべっこうあめ。おいしそう!)

最後はみんなで写真をとりました。

(真ん中の人は、今日お世話になった児童文化センターの人です。)

べっこうあめ作りが追加になって、今日は、ほぼ一日児童文化センターにいました。みなさん、お疲れ様でした。

今日、一番感じたのは、子ども会のリーダーが、苦労しながらもみんなをまとめようと、がんばっていたことでした。なかなかうまくいかないこともありましたが、なんとかしようと本当にがんばっていました。

この経験は、かならず今後に役立つことでしょう。

このリーダーの姿をみて、私も、なんとかしようと頑張る気持ちの大切さを改めて思い起こすことができました。

児童文化センターのみなさん、一緒に参加された保護者のみなさん、今日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。